採用情報
採用情報
モビリティ・ロボティクス事業
モビリティ・ロボットの開発および提供
モビリティサービス事業
EVシェアプラットフォームの提供
地域DXプラットフォームの提供
EVリース・レンタル
GX・DATA事業
AIマーケティング
金融価値交換
GO GREEN!GO FUN!
脱炭素
地域活性化
移動とその先をつなぐ
交通連携プラットフォーム
「移動の自由」で「生きがい」を Future株式会社は、炭素(gOgreen)と地域活性化(gofun)を 目的に「移動とその先をつなぐ交通連携プラットフォーム」を提供
しています。 脱炭素に寄与するCO2を排出しない「次世代モビリティ」と地域に デジタル経済権を創出する「データプラットフォーム」を両で開発し、
地域の発展を目指しています。 Futuredegitalmobilityserviceは、人やものだけでなく、情報や 金融の価値交換、エネルギーの受給電に至るまであらゆるものごと を移動させるモビリティサービスプラットフォームとして、地域にデジ
タル経済団を構築し「地域循環」と「生きがい」を創出していきます。
地域の交通課題に貢献
環境への負担が少なく、事故の起こらない交通インフラの整備は、今や世界的な課題として注目されています。
当社ではグリーンモビリティ製品の開発・シェア事業から始まり、現在はそのモビリティから得るデータを活かしプラットフォーム化へ注力しています。
高い環境コストや維持費とは無縁の新しい視点のサービスにより、地域の交通課題を解決し、次世代事業の成長に貢献します。
所在地
〒106-0032 東京都港区六本木7-11-24
設立
2020年
代表者
代表取締役 井原慶子
日産自動車株式会社 独立社外取締役
株式会社ソフト99コーポレーション 独立社外取締役
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科特任准教授
ボードメンバー
(一部)
株式会社Hedell group 代表取締役社長 渡辺 一誠
さくらインターネット株式会社 前代表取締役社長 笹田 亮
KDDI共同創業者 千本 倖生
従業員数
20名
資本金
3億7313万1275円
勤務時間
9:00 - 18:00
リモートワーク
相談可能
休日休暇
完全週休二日制(土日)、祝日、年末年始休暇
社会保険
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
交通費
支給